玉吉的ディセンション注目カード

皆も注目しているカードは基本的にスルーの方向性で。

墓所の勇者/Crypt Champion》(ぼしょのゆうしゃ)
{3}{B}
クリーチャー ─ ゾンビ
2/2
二段攻撃
墓所の勇者が場に出たとき、各プレイヤーはそれぞれ自分の墓地にある点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー・カードを1枚場に出す。
墓所の勇者が場に出たとき、それをプレイするために{R}が支払われていないかぎり、それを生け贄に捧げる。

何か気になる。

《狂乱病のもつれ/Delirium Skeins》(きょうらんびょうのもつれ)
{2}{B}
ソーサリー
各プレイヤーはカードを3枚捨てる。

暴勇用。3マナで3ディスカードは熱い。

《無知の喜び/Ignorant Bliss》(むちのよろこび)
{1}{R}
インスタント
あなたの手札のカードすべてを、裏向きの状態でゲームから取り除く。ターン終了時に、それらのカードをあなたの手札に戻し、その後カードを1枚引く。

意外と使えそうな予感。

ラクドスの地獄ドラゴン/Rakdos Pit Dragon》(ラクドスのじごくドラゴン)
{2}{R}{R}
クリーチャー ─ ドラゴン
3/3
{R}{R}:ラクドスの地獄ドラゴンはターン終了時まで飛行を得る。
{R}:ラクドスの地獄ドラゴンはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
暴勇 ── ラクドスの地獄ドラゴンは、あなたの手札にカードが無いかぎり二段攻撃を持つ。

通ったら勝つ。多分すぐ除去られるけど。

《鋸歯の戯れ児/Jagged Poppet》(のこばのざれご)
{1}{B}{R}
クリーチャー ─ オーガ・戦士
3/4
鋸歯の戯れ児にダメージが与えられるたび、その点数に等しい枚数のカードを捨てる。
暴勇 ── 鋸歯の戯れ児がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたの手札にカードが無い場合、そのプレイヤーはそのダメージの点数に等しい枚数のカードを捨てる。

今回の赤黒には熱いカードが多いな。

シミックの空呑み/Simic Sky Swallower》(シミックのそらのみ)
{5}{G}{U}
クリーチャー ─ リバイアサン
6/6
飛行、トランプル
シミックの空呑みは呪文や能力の対象にならない。

僕らが望んでいた限築用フィニッシャー。
溢れている単体除去が効かないのは強い。

《破壊の宴/Wrecking Ball》(はかいのうたげ)
インスタント
{2}{B}{R}
クリーチャー1つか土地1つを対象とし、それを破壊する。

重い!説明不要!

《鳩散らし/Dovescape》(はとちらし)
{3}{W/U}{W/U}{W/U}
エンチャント
({W/U}は{W}でも{U}でも支払うことができる。)
いずれかのプレイヤーがクリーチャーでない呪文をプレイするたび、その呪文を打ち消す。そのプレイヤーは飛行を持つ白であり青である1/1の鳥クリーチャー・トークンをX体場に出す。Xはその呪文の点数で見たマナ・コストに等しい。

スペルで割られないのは熱い。

《アゾリウスのギルド魔道士/Azorius Guildmage》(アゾリウスのギルドまどうし)
{W/U}{W/U}
クリーチャー ─ ヴィダルケン・ウィザード
2/2
({W/U}は{W}でも{U}でも支払うことができる。)
{2}{W}:クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
{2}{U}:起動型能力1つを対象とし、それを打ち消す。(マナ能力は対象にできない。)

リミテッド最強のギルドメイジなのは間違い無い。

ラクドスのギルド魔道士/Rakdos Guildmage》(ラクドスのギルドまどうし)
{B/R}{B/R}
クリーチャー ─ ゾンビ・シャーマン
2/2
({B/R}は{B}でも{R}でも支払うことができる。)
{3}{B},カードを1枚捨てる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで−2/−2の修整を受ける。
{3}{R}:速攻を持つ赤の2/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを1体場に出す。ターン終了時に、それをゲームから取り除く。

コレも強い。
赤い能力が「at end of turn」なのも魅力。

《打撃+爆走/Hit+Run》(だげき+ばくそう)
{1}{B}{R} // {3}{R}{G}
インスタント // インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはアーティファクト1つかクリーチャー1体を生け贄に捧げる。打撃はそのプレイヤーに、そのパーマネントの点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。//ターン終了時まで、あなたがコントロールする攻撃クリーチャーは、他の攻撃クリーチャー1体につき+1+0の修整を受ける。

打撃は赤黒の基本カードになりそう。

《研究+開発/Research+Development》(けんきゅう+かいはつ)
{G}{U} // {3}{U}{R}
インスタント // インスタント
ゲームの外部にある、あなたがオーナーであるカードを最大4枚まで選び、それらをあなたのライブラリーに加えて切り直す。//いずれかの対戦相手があなたにカードを1枚引くことを認めないかぎり、赤の3/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを 体場に出す。この手順をもう2回繰り返す。

サイドボードから4枚デッキに入れるぜww。
開発もギリギリ使えなくは無いレベル。
使わないと思うけどね。

《ギルド渡りの急使/Transguild Courier》(ギルドわたりのきゅうし)
{4}
アーティファクト・クリーチャー ─ ゴーレム
3/3
ギルド渡りの急使はすべての色である。(場に無いときも含む。)

かなりキてる。

《幽霊街/Ghost Quarter》(ゆうれいがい)
土地
{Tap}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{Tap},幽霊街を生け贄に捧げる:土地1つを対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは自分のライブラリーから基本土地カードを1枚探してもよい。そうしたなら、それを場に出し、自分のライブラリーを切り直す。

蔦を育てるぐらいにしか使いようが無いww。


先行プレビュー等では不安だったが、思ったより強そうだ。
多色分割カードはどれも中々の効果。
ギルドランドは弱いね。使えねぇ。