Chain Saw

ソフバやばすぎる。

  • 「『今日も打ちます!』と彼は言ってました」広島・新井監督 2試合連続HRの末包昇大をたたえる

news.yahoo.co.jp
床田も村上も調子悪そうだったけど
1軍でバリバリやった年数で引き出しの多さの差が出たかな?
まぁ内野守備力の差はあるかもしれんけど。
末包のHR、ゲロ甘フォークではあったけど
センターフライかと思った。パワーあるねぇ。
秋山小園がほっかほか、坂倉復調末包復帰で
おそらくカープが今セリーグで一番チーム状態良いので
しばらくは勝率良さそう。まぁ多分交流戦でリセットされるんだけど。
黒原の使い方だけが不満。投げてる球はカープ上位。先発でもセットアッパーでもやれる。

第6回LOH(長距離)振り返り

使用キャラ 先行新春オペラオー+差しローレル+差しクリスマスブライト

途中で賢さタイシンがぶち込まれて追い2もありかなと思ったけど
先行1追い2or先1差し1追い1の編成はサポカもキャラも因子も無く時間的に厳しかった。
オペに沼ってる間に先行2差し1の編成も検証するべきだったかな?

初日 4チケ消費 30欠損(4チケ-30) 7970pt
2日目 8チケ消費 30欠損(4チケ-0) 11970pt
3日目 12チケ消費 50欠損(4チケ-20ヒーロースキル残し) 15950pt
4日目 17チケ消費 70欠損(5チケ-20) 20930pt
5日目 22チケ消費 160欠損(5チケ-90) 25840pt
6日目 30チケ消費 240欠損(8チケ-80) 33760pt 最終順位203位

ヒーロスキル時のアイテム選択ミス -50
(インサイドヒーローを発動させない判断ができるようになりたい)
ウマ娘の仕様上仕方がない欠損 -80
実力負け -110(追い込み相手-40、クリスマスブライトに-20・トプロ+ロレに-50)
(編成上追い込み相手の欠損はある程度仕方がない、先行2相手の-50がアカン)
対逃げ2編成用の構築にしたけど、一般人は逃げ使ってないので当たらず
ガチンコバトルするしかなかった。
賢さタイシン実装のタイミングが悪く、編成的にキツい強めの追い込みも
あまり引かなかったのは良かった。

目標であるオペの英雄譚増やしつつ300位ランキング入り達成。
300位以内に新春オペ採用は自分のみというのが気持ち良い。
推し馬というのもあるけど、
他の先行と比べてそん色ないメリットもあると判断して採用した。
ヒーロースキルはゴミばかり引いたけど
マッチング運は良い方だったと思う。
96傑は170欠損。とんでもない。
アイテム使用ミスによる50欠損がなかったとしても届いていない。
それでもこの3体で10回挑戦したら、1回は96傑入れるくらいの手ごたえは感じた。
4位の5回96傑になっている人のスピ3編成の3凸ドゥラメンテ
逃げ2での夏空ハレーション、ロックオン採用など
複数回96傑入る人は勝つべくして勝っている。
こういう人は5割くらいで96傑いけるんだろう。
自分とは格が違う。勉強になる部分しかない。
6日間潜っている間、苦しさより楽しさの方が勝っていたので
また機会があれば96傑挑戦したい。

今回の育成の流れ
長距離という事で一番ランキング入りしやすい環境。
サポカも最善ではないものの、今までで一番揃っている。
(SSRスピドゥラメンテ持ってないのはかなり咎められた)
まず最初に新春オペラオーの脚質をどうするか
菊花LOHで差し新春オペを使った感想は
1着を取るのは向いているが、安定感には欠ける…だった。
でも今は回復固有の拓も増えて改善されているかもしれない。
他の差しはローレルとブライトを所持しているので
出来れば両方出したいが、オペを差しにしての差し3は
ブロック祭りになりそうで避けたい。
逃げオペもありだが積み重ねてきた因子もサポカもないので。
逃げという脚質が好きじゃなく避けてきた以上LOHである程度振りを背負うのは仕方がない。
他の先行の選択肢との比較を考えてみる。

メリット

①採用圏内先行勢唯一?の勝負服キレ者イベ
②猛追進化がしばらく族で強い
③怪物抜かりなし自前(特に重い怪物がヒント本でレベル3なのはデカい)
④固有含めた最大火力が圧倒的、ずっと1位でも最悪3500の終盤固有が出る。
⑤真打持ってないのでシュヴァル積んでのスタミナ2枚編成など、6枠目のサポカの自由度が高い。

デメリット
①好転一足以外の回復択が少なく、抜かりなしは信用できない上に
積まざるを得ないピュリティオブハートは発動位置が不安定だし
クリークがマイル適正も含めて因子作成に向いてない。
②強く作ると相手の先行と競り合うわけないので固有はただの3500族。
③強く作ると猛追でなかったりする
④そもそも自分が持ってない

まぁスキルptいくらあっても足りない先行勢にとって
勝負服切れ者は圧倒的メリット。
デメの②と③は相当強めの後脚質3体編成引いた場合だけなので。
先1差し2勢がほぼ採用しているのも納得の強さ。

メリット

①真打進化が強いので賢さマックを採用できる。
②ステ重要な長距離で良鬼も強い。地固めの緑3種揃いやすい※右春根幹京都因子なんて積むの前提だからそれほどでもないけど
③抜かりなし本領発揮自前なので因子面で楽

デメリット

①固有が出ない時がある
②回復面問題は餓狼と同じ
③真打依存度が高い
④持ってない(2回目)

餓狼と比べると見劣り気味。
でも継承としても使えるので欲しい(切実)

  • 先行忍者クリーク

唐突に追加されたので考慮はしていない
メリット
①発動タイミングが早い自前回復固有なので安定する

デメリット
①固有タイミングの速度分は逃げがいないと早くてイマイチ
②育成時の失敗率2%がキモ過ぎる
③終盤力が弱い

  • 先行水着マックイーン

メリット
①固有が強い

デメリット
①LOHに置いて一意専心に頼るのはあまりにも無謀
②賢さマック使えない。狙いを定めての取得手段が因子しかなく、出回っている強い狙いを定めて因子は少ない。
③終盤が弱い
④持ってない(3回目)

流石にLOHに向いてない

メリット
①スキルセットは結構強い
②餓狼と同じくサポカの自由度が高い

デメリット
①調子ランダムにおける人気要素がキモい
②成長補正が弱い
③因子要求度が高い※オペも一緒
④中距離コーナー進化はオペの真打進化より効果量は多いが、出る場所はオペの方が強いことが多い。
⑤持ってない(マジで欲しい)

  • 先行通常マック

①スキルセットはかなり強い
②スタミナ20補正も偉い

デメリット
①賢さマックが使えず以下略

賢さマック以外はラモーヌしか持っていない自分にとって
使えないデメリットが大きすぎる。

  • 先行新春オペラオー

メリット

①自前のスキルセットがかなり強い
②すごく固有の条件が1~5位だけでガバガバ。
③成長補正はそこそこ(スタ14%スピ8%にして欲しい)
④手持ちが色々あればサポカの自由度がある
⑤秋古馬3冠ボナが強くレスボ高い編成ならスキルptを安定して盛れる
⑥進化スキルへの依存度が低め
⑦真打が被るのでシュヴァル採用のスタ2編成がしにくい。※持ってたらスタナリブでハヤテ一文字は試してたかも。

デメリット

①先行の一番前を走るので相手の餓狼の猛追やトプロ固有等の上振れを出されやすい
②因子要求度が高い※相性周りは良い
③コーナ回復進化分岐はコーナー最速で出るので発動タイミングが悪く
追いこし云々だったり強い逃げがいなかったらポジキなどで無駄になることが多い
④怪物がつめない

怪物がつめない点は賢さオペ自体が弱い事、そもそもチャンミならともかく
LOHで怪物は不要だと思っているので問題なし。
①は本当に頭を悩ませて
中盤強かったら結構4馬身以上離せるので
本領発揮不発狙いで
差し2頭にスタミナイーターを積んで雨降らせて持久力温存誘発。
これは対逃げにも有効で、戦略として良かったと思う。
他の先行候補と比べても遜色ないと思ったので
編成は先行オペ+差しローレル+差しクリスマスブライトに決定。

先行オペには最強継承固有夏空ハレーションは必須。
あまりに発動位置強く、1位でスカってもなぜか終盤出たりする。
追加のウマ好みとして赤キタ継承が必要かどうかはわからないし
黒キタ固有も積みたいので目をつぶった。
ロレ&ブライトにお互いの継承積むかは悩んだが
親2頭増やす時間が惜しいし、終盤速度組で因子共有を選択。
まずは先行の祖の祖で右春地固め本領発揮抜かりなしを掘る。
熟考の末、選ばれた祖の祖は餓狼ナリブを交換チケで入手(大馬鹿野郎)
代償払っただけあって、かなり満足いく白が3育成で爆誕
相性的に祖に夏タキオン置きたいので無限周回。
芝より先行因子が良かったけど、それなりの水着タキ因子完成。
親は相性重視で黒キタ+通常ビワに決めたけど
フレンド因子が黒キタなので片面の良いフレンド因子待ちで
強いレンタル因子がゴロゴロしている差し因子に着手。
水着タキ周回の副産物の差しにも使える因子から
祖の祖クリスマスウォッカ(マイル適正引きやすいかつ差し直切れる脚欲しかった)
でマイルの良因子一発ツモ。
祖父はスタミナイーター&春相性値など考えて
新春ダイヤに。まぁ追加の中盤速度だし切れ者で余裕あったら積める。
本当はサウンズオブアース固有が欲しかったが
全然因子が転がっておらず積めなかった。引けばよかったとちょっと後悔。
4日ほどで満足いくパワ3ダイヤを引く。
マイルを上げられそうなので親の終盤凄く組は通常ビワと新春オペに
ナリブは大阪杯のG1ボナ減るの嫌い。
通常ビワでスタ3芝2の親に出来るレベルを引くが、緑1は流石に弱い。
とりあえずもう片面の親を掘る。パワ2の新春オペ因子には満足。
そこからビワを掘り直すか迷ったけど
とりあえず差しの仮本育成と並行して先行因子掘りに移行。
先行ビワ因子が作れた同日、妥協個体の切れ無我未完ブライトと無我未完ローレル完成。
ここで本選まで10日。
黒キタのレンタル祖父にスタ3長距離3かパワ3長距離3で良いのが少なく
G1ボナ落ちるし継承的にも強くないが白は強かった餓狼ナリブ因子をレンタルした。
もうちょい強い先行用黒キタ因子粘っていたけど7日前になったので断念。
その間クリブラ育成→息抜きローレルやってたら
上振れローレル完成。
沼ると思ってたオペは初日に仮個体完成。
こんな出来で300位は狙えないが挙動は悪くない。
一旦オペより楽なはずのクリスマスブライトを重点的に育成。
1日で満足いくブライト完成。3頭でルムマを開いてると無欠損率悪くない。
ここからは無限オペ育成
レンタルパーマー型とレンタルドゥラ型を行ったり来たり
開催3日前に理想ではないが納得いくラインのバイブス型オペ完成。
比較用のネバギブ型は完成せず。パマよりドゥラの方が楽なはずなのに何故…。
今思うと成長率スピ14%なんだから3凸ドゥラ借りる選択肢あったなぁ。
過去のLOHと比較してもルムマで圧倒的に無欠損率高くて手ごたえを感じる。
LOHルムマやってる人少なかったけど
名前知ってる人が結構入ってきてくれてそこに勝ててるのは自信になった。

  • 先行新春オペラオー


因子


90点。脳内構築理想のオペには届かず。
育成回数?回(育成ボタンを押す気力がなくなるまで)
切れ針無しSP4150。スタミナ低いのが残念。
スタミナ因子3くらい欲しかったけど入れられず。
先行Sも欲しかったけど入れられず。
右回り食らいつき取れなかった所以外スキル構成は想定通り
バイブスのヒント落ちなかったので機先を序盤巧者に落としても
全身全霊取れず。
スキルpt丁度で気持ち良くなって機先取ったけど
冷静に序盤巧者に落として長距離コナ直◎にするべきだったかも。
切れ者イベ無しをイベント完走率低いこのシナリオで仕上げるのは
キツイものがあり、ちょっとスキル構成の理想が高すぎたかもしれない。
この個体作った後
エストロ進化分岐の発動位置に疑問を感じていたので
7.5%回復選択のドゥラメンテでネバギブ積む型も
作っていたんだけど、全然完成せず。
機先が本当に必要かどうかの検証も出来ず。
それでも回復全不発と出遅れから相手先行の序盤ポジキ拉致の試合以外は
失点らしい失点なかったので良かった。
前回菊花LOHで使った先行クリスマスオグリの事故り方を見て
モブ含めた先行の中で一番前を行く作りにしたのは良かったかもしれない。
逃げ2相手には相手の逃げ1頭抜いて(ウンスが理想)勝鬨出すまで行って
自分のローレルに垂れウマを当ててもらう。
逃げ無し編成には終盤ちょっと薄めなので
4位以上になって無我出てない自分のローレルと固有からの追い比べ。
それなりに再現性があって嬉しい。

  • 差しクリスマスブライト


因子


85点。育成回数30回。切れ無しだけど
ヒントも強く芝S引いて全完走SP4086。
保険で欲しかったシューティングスター継承しなかったのと
もうちょいスタミナ盛りたかった所以外はかなり満足。
切れ者3体は全て無我未完で破壊された。マンカフェぇぇ。
本当はブライトはジャンポケじゃなくて
ドゥラでネバギバ積みたかったけど
持ってないので仕方がない。
1位を絶対取る仕様にした分ブロック事故で一番欠損。
上位の欠損少ないブライトとか追い込み勢のスキル構成見てると
ロックオンとか進出開始とか入っていて
自分は6位以下発動スキルは前行ったとき出なかったら嫌だなと思って
取ってなかったんだけど
確かに無我出す前に速度スキルで外レーンにいくのは
ブロックされないために重要で
終盤直前発動しやすいロックオン等のスキルはかなりの事故防止
になっていたんじゃなかろうか。目から鱗
自分のこの個体、切れる脚切ったらロックオン積めてた。
欠損30点くらい減らせてた可能性ある。
最大値出すよりもしょうもない欠損を減らす方がLOHでは大事。
まだまだ勉強不足。
基本的に無我出して大外から一人で頑張ってもらう役。
流石の火力。ただただキャラ性能が高いと思った。

  • 差しローレル


因子はブライトと一緒。
75点。育成回数5回。登山家落とし。sp4250くらい。
ヒントの拾い悪く高いスキル多かったけど
練習強く3冠とって欲しかった差しSとスキル全完走を
この育成回数で達成できたのは滅茶苦茶運が良い。
スキル構成は
ローレルは鼓動型が良いかなと。登山家分で相殺されてるけど。
くらいつきは相手のローレル相手に5位で出て無我遅れる展開嫌って
直コーナー◎にしたけどどうだったかな?
自分の3頭の中で一番出来が悪くても一番欠損が少ないのは
基本4位か3位スタートで前が開いてるので
ブロックされにくいのが大きいかな。
無我でなくてもまぁ前にいたらスペック差で刺されなかった。

I Wanna Be Your Boyfriend

チャンピオンズカップ予選。9人。


LOH最終日。8チケ消費-80。33760pt。
96傑にはなれなかったけど、300以内には入れそう。
凄いなと思ってた対人勢とほぼ同じpt帯で並び立てたのが嬉しい。
六日間楽しいイベントだった。

初日 4チケ消費 30欠損(4チケ-30) 7970pt
2日目 8チケ消費 30欠損(4チケ-0) 11970pt
3日目 12チケ消費 50欠損(4チケ-20ヒーロースキル残し) 15950pt
4日目 17チケ消費 70欠損(5チケ-20) 20930pt
5日目 22チケ消費 160欠損(5チケ-90) 25840pt
6日目 30チケ消費 240欠損(8チケ-80) 33760pt

6日目 1チケ目 晴良 アイテム無し 980pt

先差し2 200pt
逃げ差し追い 190pt ロレ事故固有出ず
先差し2 200pt
差し追い2 190pt ロレ終盤速度全部出ず追い込み通常ブライトに失点
先2追い 

これを無欠損できないのはちょっと…。

2チケ目 晴良→雨パフェ 1000pt
逃げ先追い 200pt
先2差し 200pt
逃げ2差し 200pt
先差し2 200pt
先2差し 200pt

パフェありとはいえなぜ前回20欠損で
この相手に無欠損なんだ…。

3チケ目 アウトサイドヒーロー 晴良 外枠 1000pt

差し2追い 200pt
先差し2 200pt
逃げ先追い 200pt
先差し追い 200pt
先2差し 200pt

最強ヒーロースキルありがてぇ。

4チケ目 晴良 アイテム無し 1000pt

先差し追い 200pt
先差し追い 200pt
先差し追い 200pt
先差し2 200pt
逃げ2差し 200pt

最後の相手に勝ったの、対逃げ2対策してて良かった。

5チケ目 曇り良 パフェ使用 980pt

逃げ先差し 200pt
逃げ差し2 200pt
逃げ2差し 200pt
先差し追い 180pt オペがポジキ食らった相手に連れ去られた。
先差し追い 200pt

これは仕方がない。

6チケ目 曇り良 アイテム無し 980pt

先2追い 200pt
先3 200pt
逃げ先差し 200pt
差し3 200pt
差し2追い 180pt 不調オペ下振れだけどこのくらい勝たなきゃなぁ。

96傑は終わり。

7チケ目 曇り良 アイテム無し 1000pt

先3 200pt
逃げ先2 200pt
先2差し 200pt
逃げ2差し 200pt
逃げ2追い 200pt

8チケ目 曇り良 パフェ外枠使用  980pt

先2追い 190pt 
差し2追い 200pt
先2差し 200pt
逃げ先追い 200pt
差し2追い 190pt ブライトブロック

ここまで頑張ってくれた3頭に感謝。

  • Gキラー広島・末包 「いけそうな気がしてました」1号逆転V3ラン 今季初の同一カード3連勝で2位浮上

news.yahoo.co.jp
アドゥワは立ち上がりが課題やね。
末包ここから量産して欲しいな。