チャンミ日本ダービー(3年目)振り返り

あまりに環境が差しに偏りすぎててバランス悪く見えるが
個人的には全脚質戦えるバランスの良いコースだと思った。
差しはまぁ適当に作って戦える唯一の脚質であり
極めても強いから多いのは仕方がない。
出回っている差し因子が他の脚質因子に比べて強すぎるのも原因かも。
先行は大逃げ牽引だったり幸運先行特化だったり
知識と試行があれば高勝率出せる。
追い込みはエアプだけど、かなり知識要求されそうだなと思った。
なるほどと思うスキル構成してる人は勝ってるし
適当ドゥラメンテ本当に何もしない。
逃げはそこそこ強い程度では厳しいけど、強い人の逃げ3は本当に強い。


使用キャラ 先行新春オペラオー+差しジャングルポケット+速度デバフグラスワンダー(追い込み)

ラウンド1 40勝0敗 ラウンド2 36勝4敗。

トータル 76勝4敗 勝率95% オペ39勝ポッケ37勝

大逃げあり分布13戦12勝1敗 オペ6勝ポッケ6勝
逃げあり分布 18戦17勝1敗 オペ10勝ジャンポケ7勝
幸運先行試合 13戦13勝 オペ11勝ポッケ2勝
外枠からスキルで強引幸運先行試合 3戦3勝 オペ3勝
対面デバフあり分布 14戦12勝 オペ8勝(幸運先行5)ポッケ4勝

強引幸運先行は他の先行より外枠にいるのに
最速ハヤテ一文字とか出すと起こる現象
抜くためにスキルを序盤で消費してしまうので
大分馬身ロスしているはずなんだけど、なぜか全勝。ちょっとわからない。

過去最強オペラオーなので最高勝率更新。
オペもジャンポケもスキル構成は
チャンミ予選分布に合っていたかと言われるとあやしいが
地力で何とかした。3頭の役割分担はしっかりしているからそこが大事。
でもたまたま自分のオペが切れ者個体だっただけで、もっと弱いオペ使ってたら
70勝ギリくらいだったと思うな。
最近昔なら9割勝ってる人が勝率7割程度なのをよく見る。
理由の1つは強さと必須スキルを両立したサポカが多くなって
スキルでの差が付けにくくなった。
1年前なら十万バリキとウマ好み搭載してるだけで9割出せたと思う。
もう一つ、ウマ娘インフルエンサーのテンプレ構成では勝てなくなった。
彼らの言ってる事は大体正しいんだけど、大多数が脳死で同じ構成にしたら
そら差が出なくなる。
全てのキャラが同じスキル構成で良いゲームじゃない。
出す3頭によっては切るスキルもあるし
デバフを入れるにしてもそのデバフの脚質は
自分の出す他2頭によって追い込み・差し・先行・逃げ、全て意味のある選択肢がある。
デバデバネオユニを使う?
ならネオユニのルミネセンス進化が出る位置は
終盤出るようにコーナースキルを切ったりして調整する必要があるかもしれない。
何より継承スキル(もはや3個以上継承必須しかも終盤速度は継承固有が圧倒的に強い)で
かなり差が付いてしまう。
まぁやる事やっても下振れたら負けるゲームなんだけど。
ほぼ全勝の人・勝率5割くらいの人・1割も勝てない人
この細分化は進むと思う。
人は勝率6割ないと勝ってると感じないという。
このゲームのガチ勢なんて8割勝ってないと不快に思うはずなので
淘汰は進み今後もチャンミの蠱毒化は進むはず。
自分でスキル構成を考えられる人
もしくは対人サークルで教えてもらえる環境がないと厳しくなるかも。
集合知は強い。
自分はソロでやっててずっと結果を出してるけど
たまたま選んだ逆張り選択が環境にあってて成功している要素もある。
しっかり自分で研究してて勝てなくなった人もいるはずで
そうなって消えていく人もいるだろな。
まぁそうなって負けても気にしないタイプなんで良いけど。

今回の育成の流れ。目標はチャンミ勝率9割+対人大会で勝つ。
使用キャラは先行新春オペラオー+ネオユニ+デバフ想定。
通常オペは固有の発動タイミング悪く効果量を100%発揮できない。
2400Mでの先行のスタミナ要求量も高く回復どうする問題もある。
好転一足?代わりにハヤテ取れるよ。
スタミナ20%補正・切れ者イベ・進化スキルは両方悪くないなど
良い面もあるにはあるが
自前マエストロ(発動タイミングも強い)なのでヒント本入りで最安金回復。
本体バルカローレの馬身期待値は通常オペ固有+進化スピスタとほぼ変わらない。
新春オペの方が優れていると予想。一応両方試すけど。因子同じで良いし。

事前評判の流れで逃げが死滅するのは想像できる。
逃げがいないとセイリオス型などのオーソドックスな先行も死滅する。
1位でも出るギア王手があるので幸運な差しが肯定され後3編成のリスク低く
差しまみれになる。ここまではほとんどの人の予想通り。
これなら対人は幸運先行率8割くらいいけそう。
(実際ルムマは9割幸運先行。チャンミ予選は2割程度。)
幸運先行の何が好きかって、中盤スキルがほぼ100%の効果量出る所。
他の分布では何らかの要素で出ないんだよね。
速度デバフのゴルシ固有中盤暴発が強く使えるのも魅力。
オペラオーの親因子は相性値も考えて通常ウンス(祖父赤マル+レンタル祖父終盤凄く)と
白キタ(祖父赤マル+レンタル祖父終盤凄く)。
使用サポカは
つるぎ+スピエル+賢さマック+オルフェ+アース+レンタルドゥラを想定。
となると必要因子は
左春東京根幹探求心ウマ好み地固め直線巧者
食い下がり真髄体ありったけバーニングソウル。
差し因子はLOH期間中に前準備していたし
待てば強い因子がゴロゴロしてそうなので一旦スルー
シリウス持ってないのでレンタル本育成予定だし。
自分で掘るしかない先行用赤マル因子に全力。
タキオンレポート5個なので確実に赤3緑3に出来る。
掘り始めて10日。そこそこの赤マル候補が3頭。
でも滅茶苦茶強いってレベルではない。
ここでSSRスピヴィブロス実装。
オペ育成はレスボも重要なのでどう考えてもレンタル枠はドゥラよりこっち。
必要白因子からウマ好みと直線巧者の重要度下げ
中距離直線がほぼ必須に。快速も欲しい。
レポート期限ぎりぎりまで赤マル因子を掘り進めるも納得いく因子出ず。
タキレポは2体の赤マル因子に割り振って両面で使い分けることに。
自前因子で片手間で回していた差し用祖父赤テイオー因子は一瞬で完成。
親の白キタ因子作り。1日でレンタルしていた因子が変わってしまったので
危なかったけど、それなりの引いたのでセーフ。
そこから7日間通常ウンス因子周回。候補が4体ほど出来たので色々入れ替えてみる。
差しの片親オペラオー因子は2日間で候補3頭ほど出来て悪くない。
ここまででチャンミ9日前。ヴィブロスガチャ引いて完凸。
ネオユニレンタル本育成。3育成目で仮個体完成。
自前で回していたオペも試作品完成。

このオペ(かっとばせだけ未完)をルムマや練習で回すことによって
このコースにおける先行の挙動の理解度が格段に深まった。
まず幸運先行の勝ちパターンは中盤離した後アンスキでぶっ飛んで
ゴールするまでの相手の追い比べの時間を短くするパターン。
もう一つは2番手で上がって来た差しと早々に追い比べして
終盤速度固有で突き放すパターン。
そしてこの程度の中盤力では
ネオユニやラモーヌなどの中盤強い差し勢に
アンスキの位置まで1位を保持する事すら難しい事。
やはり爆熱のキラメキ程度の効果量では
中盤進化スキル達と戦うのは厳しい。切れ者か針を通すのは必須。
終盤の速度は落ちるが、キラーチューン進化と切れ者イベを持つ
通常オペで作るしかないかと思って
通常オペ試作個体を作るがやはり固有が安定しないし、回復の分のスキルptもキツい。
そこで気付く、根性ヤエノ編成ならキラーチューン進化入れられるじゃんと。
早速編成した一発目の育成で切れ者上振れ育成を引く。
もう見た目から明らかに強い。ルムマ回してもクソ勝つ。
後はネオユニ更新するだけと思ってたら
ジャンポケ実装。好きな馬なので出したい。
ジャンポケ用フジキセキ因子周回。1日でそれなりの作って
そのまま1発目の育成で暫定個体完成。
以降更新作業していたが最初の個体を超えられず。

  • 先行新春オペラオー


因子


92点。過去最高の出来。
祖父からヴォードヴィル・掲げよ引いてたら完ぺきだった。
切れ者sp4183ヒントほぼLv.5だがウマ好み・遊び・スリストなども引けていない。
反省点としては最後の練習スキポ差50あってもカンスト3人ダブル友情スピ練習ではなく
つるぎのみのスタ練習を踏むべきだった?
真っ向勝負は有効率低めかつ加速過剰なので
エストロを進化させるための直線回復か根幹◎にするべきだったか?
加速過剰と考えるなら祖父は赤マルじゃなくて
終盤凄く族両面にして継承確率を上げた方が良かったかもしれない。
動き的には抜け出し前残りも早々追い比べも両面対応できる
素晴らしい幸運先行個体。
左春◎探求心のおかげで追い比べで上がってきた差しに追い比べ返し
(最高速度差があるとできない)が出来て決意+真髄体で突き放せる。
ちょっとダメな所はマエストロが出ないと真髄体に耐えられない点。
エストロ出ても
きっちり白スタデバフも入れてるデバデバ編成にあたると下り坂次第になる。
進化マエストロの7.5%は過剰かなと思ってたけど、あった方が良かった。
幸運先行専用のピーキーな個体として作ったが
チャンミレベルだと逃げにタダ乗りしたり、
幸運先行相手にポジキ食らっても巻き返したりした。
ここまで強いと流石に地力が違うと感じた。
サポカ編成

説明不要。

  • 根性ヤエノ

レスボ5だけど初期絆35
ほぼ有効ヒントだらけなのと左回り+スキポ30のイベント周りの強さ、
スキポ1あり許容範囲。
根性ボナ3もヒートで特化練習の伸びが異常なUAF的にはあり。
得意率0はまぁ弱いけど、根性カードなので許せた。


因子

75点。切れ者無しsp4112尻尾金未完。
因子は映画要素入り。実践的でもある。
先行因子入ってるけど緑3の方が価値があると思ったので。
昂ぶる進化がとにかく強いポッケはセイリオス必要ないと思ってこの継承に。
賢さカンストしやすいネオユニ相手に人気取りにくいし。人気の1枠自分のオペが獲ってしまう。
尻尾金未完が思ったより固有までの位置取りに影響してたので
ネオユニ解雇で追い込みデバフを使い
ポッケの最低順位を一つでも上げることにした。
デバフが多い分布では問題ないんだけど、予選では結構事故ってたね。

  • 速度デバフグラス


いつもの。