平凡な休日

映画を観に行こうと思った→シネマサンシャインへ→横溝正史松本大洋かで迷う→決断のする為のテンションを上げに帰宅→決して上映時間が5時間後だったからではない→テンションを上げる為、お気に入りのフェンダーストラトキャスターを安物アンプに繋ぐ→PCから流れる素晴らしいバンドサウンドとアンプから飛び出る雑音の差に絶望する→そのままきりもみ3回転半でベットに飛び込み森見登美彦を読みはじめる→気がつくとオザわ家でkanonを見ており、財布がやけに軽い→何を言っているのか分からないと思うが恐ろしいものの片鱗を味わった→キョン一君はどんどんイケメンになっていく。顔変わりすぎだろ→そのまま地球SOSまで観賞。満足して帰宅→そういや映画は今日で最終だったなぁ→いとふゆ

今日のスタック解決

太陽の塔 (新潮文庫)

太陽の塔 (新潮文庫)


京大5回生の森本は「研究」と称して自分を振った女の子の後を日々つけ回していた。男臭い妄想の世界にどっぷりとつかった彼は、カップルを憎悪する女っ気のない友人たちとクリスマス打倒を目指しておかしな計画を立てるのだが…。

私の大学生活には華がない。特に女性とは絶望的に縁がない。三回生の時、水尾さんという恋人ができた。毎日が愉快だった。しかし水尾さんはあろうことか、この私を振ったのであった!クリスマスの嵐が吹き荒れる京の都、巨大な妄想力の他に何も持たぬ男が無闇に疾走する。失恋を経験したすべての男たちとこれから失恋する予定の人に捧ぐ、日本ファンタジーノベル大賞受賞作。

森見登美彦作品を読むのは初めて。
はてなで書いてるブログ(面白い)は読んでたけど。
夜は短し歩けよ乙女』が見つからないので
5ヶ月ほど積んであったデビュー作を先に読む事にした。
ちなみに日本ファンタジーノベル大賞とは
ファンタジーとは名ばかりのキワモノ小説大賞である
(私的偏見。後、無駄にレベルが高い)
まさに乱読家の為の賞と言えよう。

 ∩ヾ∧,,∧ 
⊂⌒(´・ω・) 
  \つ⌒||⌒c  wktk・・・



|←紀伊| 
| 国屋 | 
. ̄.|| ̄ ̄    オワタ┗(^o^ )┓         三 
  ||           ┏┗           三 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
______ 
|←紀伊| 
| 国屋 |                   □←森見登美彦既刊全部
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛ 
  ||       三         ┛┓ 
続きを読む

今日の買い物

四畳半神話大系

四畳半神話大系

きつねのはなし

きつねのはなし

夜は短し歩けよ乙女

夜は短し歩けよ乙女

いつのまにか増刷されていたのをゲットした。
これも運命か。
総スタック数 77冊

2007年度解決数 37冊